上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.--
| スポンサー広告
泣いても笑っても
早くもラストダイブ!
流れに負けずに
大物GET!出来たらいいな^^
Diver | だいすけ&愛ちゃん&ゆきちゃん あかねさん&マノッチ&井腰さん(ガイド) |
Date | 2011/11/13 |
Place | 西表島 |
Point | 紅ステージ |
Dive Time | 63m |
Whether | 晴れ時々曇り |
Air Temp. | 30℃ |
Water Temp. | 28℃ |
Visibility | 20m over |
Max.Depth | m |
Ave.Depth | m |
Note | |
あっという間の
西表ラストダイブ!
ヾ(TーT*)さみしい
いつもながら、早いな~
最後のギリギリまで
満喫するぞ~p(´∇`)q
船は
網取から崎山へ
ここは潮が当るので
流れは強いが
大物狙い♪
ただ、船は揺れるので
ゆきちゃんは、少しDOWN(;´▽`A``
負けずに頑張れ!
急ぎ海へ
アカホシサンゴガニ
海中では、波の影響も受けず
流れも、ソコソコ
珊瑚の間では
この子がハサミを
振り上げ、威嚇中
(「・・)ン?
ハサミが多くない?
奥に、もう一匹!見え隠れ
エグザイルのダンスの様
(*≧m≦*)
他にも
ダンゴオコゼ
みんなに、コンニャク
って呼ばれてました(;´▽`A``
確かに
大物というか
こんな子も
ソウシハギ
結構大きかったですよ^^
久々のご対面で
嬉しかったです^^
クビアカハゼ
ここにも居ましたよ^^
さて、こんな感じで
3日間!8ダイブ
強い北風にも負けず
快適に
西表ダイブを満喫出来ました
ヽ(^◇^*)/
次回への宿題も
たくさんですが(;´▽`A``
GOOD DIVE
ガイド井腰さん
大変お世話になりました<(_ _)>ペコ
西表ダイビングサービス
GOOD DIVEのHPはこちら マノッチの西表ダイビングツアーは
こちら その他、陸での飲み会や観光
写真はこちらから こっちも楽しい写真盛り沢山!
是非、お楽しみください
( '∇^*)^☆♪
ダイビング サークル
Brilliant Pearls
スポンサーサイト
2011.11.17
| Comments(0) | 11月13日
究極に近い透明度!
こっちを引っ込めると
こっちが出て???
ピーヒョロヒョロ
ゆきちゃん、混乱^^;
Diver | だいすけ&愛ちゃん&ゆきちゃん あかねさん&マノッチ&井腰さん(ガイド) |
Date | 2011/11/13 |
Place | 西表島 |
Point | 網取ガーデン |
Dive Time | 68m |
Whether | 晴れ時々曇り |
Air Temp. | 30℃ |
Water Temp. | 28℃ |
Visibility | 20m over |
Max.Depth | 17.3m |
Ave.Depth | 10.1m |
Note | |
この日
外洋の時化が
少し落着いたので
舟浮湾から
網取湾へ移動♪
さらに透明度UP↑↑↑
ゆきちゃんには
謎の生物、チンアナゴ
ニョキニョキ頭が出てて
体は砂の中
しかも、一つに繋がってる?
Σ('◇'*)エェッ!?
キングギドラ?
メデューサ??
なんて、ブリーフィング
を聞いて海へ(;´▽`A``
井腰さんの
手作り西表マップ!
いざ!海へ(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
ご機嫌な透明度に
興奮気味の
あいちゃん&ゆきちゃん
砂地を奥へ
すると
チンアナゴ
居ました!キングギドラ!
ニョキニョキを
周囲チンアナゴだらけ^^;
近寄ると引っ込むので
そーーーと
遠くでは分からないけど
目は黄色で
小さな斑点が体中に!
さらに、奥の珊瑚
には
ハナダイ達が乱舞していました
ケラマハナダイ(♂)
背ビレの、赤い点が
婚姻色の目印!
周りの誰か、オデコに
赤い点ありませんか?
それは、発情している証拠?
(*≧m≦*)
船への帰り道
ナマコ&トラギス
ナマコの上でトラギスが
休憩中(*≧m≦*)
ナマコ君、少し迷惑そう
面白いので一枚!
イシガキカエルウオ
こちらも
珊瑚の上に、ちょこんと^^
ん~可愛い♪
癒されますね(o^_^o)
3日目3本目へつづく

ダイビング サークル
Brilliant Pearls
2011.11.17
| Comments(0) | 11月13日
待ってました!
ついに、晴れ!!!
さらに、オドリハゼとのご対面♪
気合の入った1枚を!
100枚撮って、1枚でもいいから
オドリを~
(-∧-;) ナムナム
Diver | だいすけ&愛ちゃん&ゆきちゃん あかねさん&マノッチ&井腰さん(ガイド) |
Date | 2011/11/13 |
Place | 西表島 |
Point | フリークス |
Dive Time | 60m |
Whether | 晴れ時々曇り |
Air Temp. | 30℃ |
Water Temp. | 28℃ |
Visibility | 20m over |
Max.Depth | 20.1m |
Ave.Depth | 14.1m |
Note | |
ダイビング最終日!
ついに( (ミ`エ´ミ))
ついに!
晴れました!!ヽ(^◇^*)/
白浜港へ移動中に
マングローブの群生地で
記念撮影!
晴れると景色も全然違いますね^^
海の上もキラキラ♪
ん~
海底が船の上から
見れちゃうなんて(´- `*)♪
この日1本目は
念願のオドリハゼとの
戦いの場!
サービスしてね、オドリちゃん!
早速、ガイド井腰さんの
スレートから
「ダンス・ダンス」の文字が
キターーー!
急ぎ、直行です♪
さて結果は・・・
オドリハゼ
んーーーーー
メチャ
恥ずかしがり屋さん(ToT)
ライトを当てれば
引っ込むし
とてもじゃないけど
近寄れない(ToT)
敏感すぎて時間となり
ギブアップq(T▽Tq)
粘ったのですが
証拠写真程度でスミマセン。
かなり微妙ですが
もう一枚、正面から
いや~
もっと、カメラとライトの
セッティングを考えないと
撮れないな~
次回への
宿題となりました(ToT)
そうは言っても
ここはフリークス!
ハゼ好きには
たまらない!
レアハゼのオンパレード
ニチリンダテハゼ
なんと、3固体も確認出来ました
もっと居たようですが^^;
1人1固体で撮影出来ますね
w(゜ー゜;)w!!
他にヤマブキハゼなんかも
(「・・)ン?
俺見てないぞ^^;
誰か引っ込めたな~(¬д¬。)
(*≧m≦*)
こちらも、次回の宿題で!
ガレ場から船に戻る時
ふと見ると
フエフキダイ&クギベラ
口のながーーい
この子達が
ストローを使ってラブラブで
二匹で
ジュースを飲んでるように
珊瑚の一ヶ所を
突いていました
ラブラブ(*/∇\*)キャ
2011.11.15
| Comments(0) | 11月13日
イチゴパンツ?
その名を持つ、西表のお魚は?
(*≧m≦*)ププッ
Diver | だいすけ&愛ちゃん&ゆきちゃん あかねさん&マノッチ&井腰さん(ガイド) |
Date | 2011/11/12 |
Place | 西表島 |
Point | 船浮ウミショウブ |
Dive Time | 77m |
Whether | 曇り時々雨 |
Air Temp. | 27℃ |
Water Temp. | 28℃ |
Visibility | 20m over |
Max.Depth | 9.1m |
Ave.Depth | 4.9m |
Note | |
汽水域近くのポイントへ
移動して
狙うは、通称!イチゴパンツ(/ω\)
マンジュウイシモチ
西表と石垣の一部にしか
居ないこのお魚
イチゴパンツを履いている
ように見えますよね
珊瑚の隙間に隠れ住み
今まで、何度もチャレンジしていますが
なかなか気に入った写真が
撮れなかったので
今回は粘りに粘り
やっと、撮れた感じです♪
ここも砂地なので
他にも、ハゼ達がたくさん
ギンガハゼ(黄・黒バージョン)
お腹に、キラキラいっぱい♪
キイロサンゴハゼ
こちらも
珊瑚の中から出てこない(ToT)
撮影は、かなり困難でした
でも、キレイですね♪
ヒメクロイトハゼ
僕は始めてみましたヽ(^◇^*)/
コナユキツバメガイ
こんな、キレイなウミウシも!
しかも、ビックサイズ(*≧m≦*)
アヤコショウダイ
珊瑚は最高の隠れ場所
のようですね^^
色々なテンジクダイなんかも
たくさん居ましたよ(o^_^o)
いや~撮った撮った
3本で2個の電池を使い切り
これは、帰って編集も大変です^^;
あっという間に後半へ
折り返し
ダイビング最終日へと
つづきます^^
さ~今夜は
初枝で、お寿司にお酒♪
ダイビング サークル
Brilliant Pearls
2011.11.15
| Comments(0) | 11月12日
ゆきちゃん!
念願のお魚に出会える事が
出来るかな?^^
Diver | だいすけ&愛ちゃん&ゆきちゃん あかねさん&マノッチ&井腰さん(ガイド) |
Date | 2011/11/12 |
Place | 西表島 |
Point | パーフェクトワールド |
Dive Time | 68m |
Whether | 曇り時々雨 |
Air Temp. | 27℃ |
Water Temp. | 28℃ |
Visibility | 20m over |
Max.Depth | 20.8m |
Ave.Depth | 9.5m |
Note | |
ここからは
一度、港に戻り
お昼を食べてから
あかねさんと合流です^^
あかねさんとは
西表の海に一緒に潜るのは
何年ぶりでしょう?
楽しみです♪
船は、あかねさん合流で
さらに、にぎやかになり
盛り上がり最高潮でエントリー!
まずは
ハワイトラギス
いつも見るトラギスと違って
とても、綺麗でした^^
アミメフエダイ
こちらも、網目が鮮やか^^
ダイブ後、名前を聞いてから
フエダイなんだって
気付いたくらいでした^^;
スミレダガナバダイ(♀)
初日1本目でも、ご紹介しましたが
このポイントは
さらに浅場で観察が出来て
雄のスミレナガハナダイは
婚姻色で、とても色鮮やかでした
(o^_^o) ポッ
婚姻色の
スミレナガハナダイ(♂)
さらに、先へ進むと
そこは、珊瑚の大群生地へ
と変わり
珊瑚の隙間には
色々な魚達が隠れるように
住んでいました
テングカワハギ
こちらも、毎回の西表LOG
に出演ですが
色鮮やかな体の配色に
いつもカメラを向けてしまいます。
群生地を抜け
船に戻るとき
ついに!
奴の登場です!
しかも、超ビックサイズ!
ゆきちゃんが
西表で見たい魚
ベスト3に入れた奴です^^;
ゴマモンガラ
大興奮のゆきちゃん!
ゴマモンガラと一緒に記念撮影です^^
嫌われものの
奴も今日は、女の子からの
ご指名で喜んで
いたのでないでしょか(*≧m≦*)
これで終わらないのが
西表!
ナンヨウハギ
船に上がるギリギリまで
魚達を楽しめるのが
嬉しい限りですヽ(^◇^*)/
こちらも定番
ガレ場にはこんな可愛い子も
ハタタテハゼ
いつも、ペアーで仲良さそう♪
こちらも、ひょっこりと
クビアカハゼ
貴重なハゼも普通に
いるので、ビックリ!
そして最後に〆てくれたのは
ニセゴイシウツボ
極太君で超デカイ子でした(*≧m≦*)
なんと、70分ダイブ!
いや~カメラ電池が持ちません^^;
余談ですが
このポイントは、別名Gスポット
根の上に
Gの形をした珊瑚があったから
だそうですが
後日、LOG付けで
Gといえば、ガンダム!
と言った会話になり
書いちゃいました^^;
面白いので、ご紹介
へたくそ過ぎですね(*≧m≦*)
なんて感じで
2本目終了です
2日目3本目につづく
ダイビング サークル
Brilliant Pearls
2011.11.15
| Comments(0) | 11月12日