上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.--
| スポンサー広告
あきちゃん体験ダイビング
台風になんか負けないぞ!
初体験のダイビング
ドキドキ&ワクワク♪
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
Diver
あいちゃん 、つっつん
みゆきちゃん、あきちゃん
Date
2012/10/14
Place
西伊豆 土肥
Point
通り崎
Dive Time
60min-49min(体験)
Whether
くもり
Air Temp.
23℃
Water Temp.
25℃
Visibility
5-10m
Max.Depth
19.5m-11.7m(体験)
Ave.Depth
11.8m-7.7m(体験)
Note
台風21号 うねり弱
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
遥か沖縄の南にある
台風21号(ToT)
その影響は強く
早くも、うねりが出始めてましたが
意外にも、透明度は悪くなく
FAN&体験ダイビングを
楽しむ事が出来ました♪
体験ダイビング前夜に
いきなり
飲み会から参加(-m-)
前夜もたっぷり楽しんだけど
疲れもなく
元気いっぱいの
あきちゃんd(゜-^*)
いよいよプールから
体験ダイビングスタート!
まずは潜行の練習から
緊張しながらも
バッチリ(^^)
耳抜きやマスククリア
ダイバーサインなど
お勉強して
一度休憩(;´▽`A``
ドキドキした~なんて、いいながら
あきちゃん
めっちゃ楽しそうな笑顔(^w^)
休憩中に
僕らはFANへ1本!
多少うねりはありますが
気にならない程度
沈船に向けて深度を
落として行きます
何気に見ると、、(「・・)ン?
オオウミウマ発見
探すと居ないのにな~
ま~そんなもんで
他にも
とても貴重なシーンにも
ダイナンウミヘビが
砂の中から出ていました
w(゜ー゜;)wワオッ!!
始めて全身みた(^w^)
しかし、ナガ!!!
2mくらいはあったと思います。
こんなに長いとは
知らなかった(;´▽`A``
そんな驚きのシーンもあり
FANを終えて
休憩中の
あきちゃんの元へ
さー!
4mプールで
最後の練習をして
いよいよ海へ
余裕が出て
僕にも手を振ってくれました^^
じゃ!行くぜ!!海♪
始めての
海中世界に気持ち良さそう^^
色々な
生物を観察しながら
同行してくれた
親友のつっつんとも
クマノミに夢中(^w^)
たっぷりの50分ダイブ
となりました。
体験終了後に1枚!
最高の笑顔のあきちゃんに
癒された?と聞くと
サイコ~!!!(^w^)
ヤッタゼd(゜-^*)
あっという間の50分だったようで
潜っていた時間を聞いて
ビックリしてました^^;
最後に、みんなで
Marine Diving編集の方
ガッキーさんの
飛び入りもあり
スポンサーサイト
2012.10.15
| Comments(0) | 2012年10月
で~すけ
お誕生日ダイブなのだ~
40代突入で
まだまだ頑張るのだ~p(#^▽゜)q
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
Diver
あいちゃん
Date
2012/10/8
Place
西伊豆 雲見
Point
大牛洞窟、黒崎
Dive Time
58min-65min
Whether
晴れ
Air Temp.
24℃
Water Temp.
25℃
Visibility
10-15m
Max.Depth
15m
Ave.Depth
10m
Note
ならいベタナギ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
秋の風が心地よく
10月に入って透明度も
抜群!
今回はNOゲストで
僕のお誕生日ダイブです^^
気持ちが良かったので
港横の展望台(想い出岬)まで
登ってみました♪
携帯のアプリ
パノラマ写真は結構使えます♪
海の中もキレイ(☆o☆)
今日のメインは
2cm弱の可愛いこの子
伊豆のNo1アイドル
クマドリカエルアンコウ
まだチビで
可愛い度さらにUP
ですかね(〃∇〃)
岩の隙間を
注意深く除けば
こんな、可愛い場面も
フトスジイレズミハゼ
2匹並んで
可愛く撮らせてくれました♪
イソギンチャクの中にも
クマノミや
ミツボシクロスズメダイの幼魚達
そして、色鮮やかな
アカホシカクレエビ
どこを見ても
癒されちゃいますね♪
見逃しがちな
このエビ
ヒトデを良く観察すると~
イタ!
ヒトデヤドリエビ
沢山の海洋生物に出会え
大満足の
お誕生日ダイブとなりました☆
お誕生だからといって
特に特別な
ダイブというワケではありませんが
(;´▽`A``
次回ダイブは10月14日
初登場!
亜紀ちゃんと体験ダイビングで
最高潮の海♪
楽しんじゃいます(^_^)V
ダイビング サークル
Brilliant Pearls
2012.10.09
| Comments(0) | 2012年10月