10/20-22 西表ツアー
さあ!待ちに待ったこの日♪
2017年西表ツアーヽ(^◇^*)/
しかし、今年もまさかの!
台風21号発生(ToT)
さて、どうなる?(^▽^;)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
Diver
愛ちゃん
Date
2017/10/20-22
Place
沖縄 西表島
Point
20日①フリークス②木炭スワローズ
21日③白浜港 湾内
22日④、⑤船浦港 湾内
Whether
雨ー曇り
Air Temp.
28℃
Water Temp.
25℃
Visibility
①②15m、③1m、④⑤3m
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
前日の前夜祭から早々に
午前3時、羽田へ向け出発!
さあ!待ちに待った
2017年西表ツアーのスタートです♪
しかし、沖縄の南には
まさかの台風21号が。。。( ̄ー ̄;
不安と期待の中、飛行機は石垣へ

石垣港までは
何の問題もなく到着♪
西表へ向かう安永も運行していて
一安心ですが
立ち込める暗雲と、外洋は早くも
大時化(ToT)
上原行きは欠航のため、大原行きで
とにかく、西表へ(;´▽`A``

大時化の中、進む安永で
西表へ上陸後、GOODDIVE井腰さんの
お迎えで、少しテンションもUP♪
今日は、!?潜れそうとのことで
早速、お店に向かい準備を((o(*^^*)o))

上原へ向かう車中海の様子は
強風と、穏やかに見えますがリーフの外は
高波がΣ(- -ノ)ノ ゲ!!!
この、大時化の海でも島の影にある
白浜港は、比較的穏やか
早速、1本目 西表の海へ
船で移動中は
激しい波のありましたが
それを少しも感じさせない穏やかさに
一安心(;´▽`A``
さー!撮るよ(*≧m≦*)♪
まず最初の出会いはこの子から

メガネスズメダイ
いや~南国のお魚はやっぱりいいな~(〃∇〃)
気になったのは

アオギハゼ
いつか、綺麗に撮ろうと思ってはいたのですが
今回なかなかの( ̄一* ̄)b♪嬉しい(-m-)
さて、1本目の目標は、この子

ニチリンダテハゼ
美しい背びれを、元気に開いてくれていました
その回りには
美しい赤が目立つこの子も、いっぱい♪

チゴベニアゼ
いや~可愛すぎる~(///∇//)
かぶり付いて夢中で撮りました(; ̄ー ̄A
そして、僕の密かなメインは
やはりこの子

オドリハゼ
ん~やっぱり可愛い(///∇//)♪
初っ端から、枚数気にせず撮りまくりwww
NDLも時間が短くなり
水深を上げて、浅場の珊瑚礁には

カンザシヤドカリ
沖縄行ったら、これは撮らねば( ̄一* ̄)b
マクロだけではなく

ノコギリダイ
や、黄色の美しい

ヘラルドコガネヤッコ
そして、迫力ありの

ツバメウオ
など、中型のお魚達も
僕らを楽しませてくれました(*^^*)♪
さて、ここからは
最近僕のMYブームの世界
西表に来ても忘れてませんよ~
マニアックですが、お付き合い下さい
まずは

お花畑のような、ソフトコーラル
ツツウミズタの一種
そして、謎の

ん~ステキ(///∇//)
まずは、無事に1本!
やっぱり、来て良かった~と思う気持ちよさで
癒されました♪
さて、海も時間と共にさらに荒れ始め
急ぎ2本目へ
強風と横殴りの雨がひどく
2本目は島影のポイントへ
少し透明度も落ちて薄暗い海の中
2つある、根を中心に
なぜか、人なつっこいツバメウオが
5~6匹ほど回っている根で
テンジクダイやスズメダイの群れが
とても、綺麗でした
透明度が良ければ写真も。。。ですが
ここは、根についたマクロな生物を狙って

ミカズキコモンエビかな?
元気に泳ぎ回ってました(^^)

キンセンハセ
毎回見るけどハゼっぽくなくて、ベラかと思ちゃうw
とっても、多く居ましたが動きが複雑で
撮りづらい(¬д¬。)
そして、僕がハマったのは、この子

カスリヘビギンポ
きゃーかわいい~
この子だけで、15分以上粘っちゃいました

最高(≧∇≦)ъ
船に戻ると、そこは海中では
想像も出来ないくらいの荒れ模様となり
急ぎ、港に戻り
無事すべて予定通り終了となりました♪
宿にもどり夕食♪


この日は9時ベッドに入って
10秒で爆睡www
外は、ものすごい風の音。。。
さて、明日は???
。。。
そして、翌朝9時の集合時間に。。。
待機です。。。ひたすら

焦る心を落ちつかせコーヒーTime♪
こんな加工までして、のんびり
宿の庭には、綺麗なお花も

ジャスミン
花は、さんぴん茶の匂いが!感動w

さがりばな
まだ、頑張って咲いてくれてました♪
そして、大好きな

プリメリア
はてさて、どうなることやら。。。

そこへ、お待ちかねの1本のTELが
やはり、船で海へ出るのは厳しいとの事で
島観光をしながら
潜れそうなポイントを探すとのこと
まずは、車に乗って島観光へwww

まずは、海が見渡せる展望台へ
もの凄い強風(;´Д`A ```
横に道には川へ降りられる小道もあり

ん~いい感じ(///∇//)♪
みんなで、軽くトレッキング

もう一箇所、こんな所にも

マングローブの群生がとてもステキな
遊歩道がありましたよ♪

みんなで

いつか、晴れた日にもう一度来たいな~

メイン通りには
こんな珍しい注意書きも

その流れで

暴風の中で、イリオモテヤマネコと(^w^)
海だけではなく
西表のステキな大自然
いつもでも大切に残していきたいですね♪
さて、結局ここまで潜れるところも見つからず
お昼に
上原港の前にある、僕の中学の同級生でもある
親友のやっている、お店
「西表の少年」へお邪魔しました♪

とってもオシャレなお店
店内も

ステキ(///∇//)
愛ちゃんは、店横のブランコがお気に入りなようでw

あいにく親友はお休みでしたが
美味しいタコライス頂きました(*^^*)

お腹も満たされ
ダイブは?結局、昨日の白浜港の湾内まで
こちらも、風向きが少し変わって
昨日とは比べ物にならないくらい大荒れ(ToT)
でも、湾内の隅っこならということで
1本だけトライしてきました(;´Д`A ```
なんと!透明度1m www
笑うしかない!潜った瞬間にみんな見えなくなり
時間だけ決めて自由気ままに
数枚写真も撮りましたが、砂ぼこりだけの。。。

こんな綺麗なヤドカリも居たんだけどなぁ~
終了間際に、頭を水面に出すと
岸壁から井腰さんが、教えてくれた、この子
ここでは一番にHITでした!

ナンヨウツバメ 幼魚
ひらひらと落ち葉に擬態して水面を
上から見ても

こんな感じに(¬д¬。)見えてる
これ、ダイビング器材いる?www
な感じで、二人で大爆笑(*≧m≦*)
そんなこんなで、台風本番のこの日を

気合とテンションだけで
楽しく乗り切りました( ̄m ̄〃)

終わると晴れる。。。(¬д¬。)
そして
あの写真のビックチャンス!

なんとか撮れたね( ̄一* ̄)b
以上。2日目島観光レポートでしたwwwww
その夜は、宿の近所のお店で

泡盛頂きました乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)

クッ~~~キク~~♪
明日もあるよん!さて、どうなる?
。。。
そして翌朝。。。西表ダイブ最終日
台風もピークは越えたが
まだ風強し!待機です。。。
でも、昨日より少し早めにTELありで
期待♪(・・)
やはり、船はNG。。。でも船浦の湾内なら
ということで、早速車で移動♪

お!行けそうヽ(^◇^*)/

水色もいい感じ(≧∇≦)ъ
では、早速♪気合入れて

歴代の西表Tシャツ勢ぞろい!
偶然でしたが、いい感じ♪
さて、この日は、ここで2本でしたので
写真は合わせてご紹介しますね(^^)
エントリーして
やはり、透明度は3mほど
でも、昨日を経験していると見えてるwww
砂泥の汽水域なので
レアなハゼも期待(`ー´) クククッ
やはり、水底はハゼ天国ヽ(^◇^*)/
派手なハゼは居ませんが

クロオビハゼ

ケショウハゼ

ホシゾラハゼ
などなど、いっぱいw(゜ー゜;)w
ほかにも

ミヤコイシモチ
なんかも、いっぱい
ロープ回りには

センナリズタ
こんな可愛い生えものもwww
その上には

ハタタテギンポ
しょっこり、おとぼけ顔( ̄m ̄〃)
さらに、探すと

きれいなホヤ
そして、な!なんと!かわい子ちゃん発見♪

ミゾレフグ 幼魚
キャー(///∇//)めっちゃかわいい♪
始めてみました(*^^*)
もう一枚!

いつも見るハコフグの幼体とは
逆のカラーリング( ̄一* ̄)b
まさに、掘り出し物の一枚GETヽ(^◇^*)/
さらに
ずっと、居るとは聞いていたけど
見れず。。。いつかと思っていた
この子にも、まさかここで!

オイランハゼ
ヽ(^◇^*)/ ワーイ♪やっと会えた!!!

誰も見えない透明度3mの中
大興奮の僕でしたwww
嬉しいので、もう一枚( ̄m ̄〃)

いや~こりゃ
透明度いい時にリベンジしたいwww
レアといえば、現地の井腰さんが
興奮するほどのハゼも居たようで

ピンコハゼ(通称)
正直、教えてもらえないとスルーしそうなw
でも、まだ名前も決まっていない
スーパーレアなハゼだそうです(≧∇≦)ъ
最後に、恒例?のマニアックシリーズを
少しだけ


ウチワサボテングサ
隠れミッキー見~つけた(///∇//)♪

カサノリ
この子は、もっと撮りたかったな~
探したけど、この1つだけでした(ToT)
リベンジp(´∇`)q♪
などなど、以上!2017年西表ツアー
海BLOGとなります( ̄一* ̄)b
色々ありましたが、結果良ければ
すべて良し♪
偉大な西表島の知らなかった新たな発見に
満ち溢れた☆
ステキな旅となりました♪

長々、ここまで見て頂きありがと(///∇//)♪
お世話になった西表のショップさん
GOOD DIVE さん はこちらから
http://www.gooddive-iriomote.com/
最終日打ち上げ & 石垣観光へ続く
そちらの様子は、こちらから
https://ameblo.jp/brilliant-pearls/entry-12323827924.html
スポンサーサイト